A.I.lab(エー・アイ・ラボ)- 人間の、人間による、人間のための人工知能メディア

人工知能の考察、ディープラーニング、機械学習、各種アルゴリズムなど。

新入社員はA.I?人工知能に取って代わられるかもしれない部署ベスト5

あなたの仕事は人間がやるべき仕事でしょうか?

f:id:ailab:20160913063254j:plain
人工知能に代替される仕事とは?

気づけばそんな人事判断がされる日もくるのではないでしょうか。

www3.nhk.or.jp

とのことで、近い将来、あなたの仕事はあなたがやるべきではない仕事になるかもしれません。

では、職場において、どのような仕事から人工知能活用が進んでいくかの予測とともに、これからの企業と人工知能の関係についてなども書いていきたいと思います。

5位 経営層

その尽きない情熱と全体の舵取りをする経営層の仕事は、まだまだ人工知能が真似できません。とくに、企業成長の裏には人脈やインターネット上にはない繋がりの中から生まれる情報などが物事を円滑にすすめているケースもあります。将来的には法人を経営する人工知能というのもできるのかもしれませんが、まだまだ、しばらくは人間の時代であると言えます。

4位 営業部

マーケティング・オートメーションなど、多くのデータを扱って最適な解を求めるというのは人工知能の得意な分野に属されると思います。しかしながら、テレアポやフェイス・トゥ・フェイスの営業など、面と向かって人情で、という分野には人工知能がはいりこめません。人間は人間に影響を受けて決断する場合があります。逆に、メールでの定期的なフォローやセールスレターなどは海外でも人工知能活用が進んでおり、バランスよく人間をサポートしてくれることでしょう。

3位 広報部

プレスリリースの発行やブランドの管理など、企業の「らしさ」を保ったり、リスクを回避するという性質から、そこには基準となる答えが存在しています。あらゆるシチュエーションから、正しい表現なのか、判断することは現在の人工知能の技術でも可能です。例えば、クリエイティブチェックなどがあったとしても、人間の表情やトーンを画像認識技術で読み取り、企業ブランドに適しているかどうかといった判断は可能です。また、法律知識に関しては、アメリカの法律事務所の幹部に行ったアンケートによると、「10年以内にIBM Watsonのような人工知能に取って代わられる可能性がある」と回答しており、リーガルチェックまでこなしてくれるようになるでしょう。企業トーンの判断なども人によって違うなどということが回避することができ、より制度が上がる可能性もあります。

2位 経理部

Fintechの加速とともに、経理処理は効率化が進んでいる分野のひとつでもあります。記帳はもちろんのこと、融資処理なども海外では人工知能活用がされている例があります。経営に関する分析用のデータもボタンさえ押さなくても出力できるようになるでしょう。従業員の経費精算などもお手の物です。

1位 人事部 

冒頭の例にあるように、社員のマネジメントや採用への活用はすでに多くのサービスが日本でもリリースされており、これからも加速していくことでしょう。例えば、ネット上でソーシャルメディアのフォロワーが多い人材を抽出してスカウトしたり、Githubでの貢献度が高いユーザーを抽出することなども可能でしょう。あるいは既存社員の分析も収拾し、ビッグデータ活用として、どのような人材が成果をあげやすく、性格のグルーピングなども確度高く行い、適切な人事配置を行うことができるようになるかもしれません。

f:id:ailab:20160913063258j:plain
企業はやはり人が創り出す作品なのか?

以上、現状の人工知能技術からのひとつの推測ではありますが、転職する際は、「人工知能にとって変わられない人間らしい仕事」という観点がでてきても不思議ではないですね。とは言え、「企業は人なり」という言葉にもあるように、人間が集まって企業としてのブランド形成などがなされていくという観点では、最終的にほとんどの仕事が人工知能によって代替するのは無機質すぎて人間には受け入れられないケースがでてくることでしょう。人間が主体の世界では、人間と人間の間で繰り広げられる生活が最大であるということなのかもしれません。